科学技術館は夏休みの自由研究に最適?
毎回夏休みの宿題で何をやらせるか毎回悩む。
そこで今回その悩みを解決するため科学技術館に行ってきました。
科学技術館は6年生になると社会科見学をしに来る場所でもあるのであえて行かなくてもいいのですが、家内も行ったことがない為我が息子小学校2年生にして行くことに決めました。
科学技術館周辺
この雲を見ると夏の雲ですよね
行ったのは8月5日で天気が良く暑い日だったので九段下から徒歩で科学技術館まで行くのに息子はご機嫌斜めでしたが技術館に入ると楽しめるものがいっぱいあり不機嫌もどっかに飛んで行ってしまいました。
もし電車で来る場合は早めに科学技術館に入り都区に暑い日や寒い日などは体を休ませてから見学する方がいいと思います。
意外と子供は興味あるものばかりで疲れなんか忘れ、無我夢中になり、大人は階段などある為疲れます。
大人も館内で疲れた場合比較的座れるスペースが結構あるので早目に来館しましょう。お昼も軽食や売店があるのでそこで昼食を済ませるのも一つの方法です。水筒などを持っていくのもおすすめです。もちろん売店もあるので利用してもよいかと思います。売店にはカレーやラーメン、パックに入った焼きそばもありますしお菓子やコーヒーもあるので手ぶらでも全然オーケーです。
技術館を出るとそこは北の丸公園なので散策や散歩するのにお勧めです。
九段下駅を降りて田安門を抜け国技館まで歩いて行くともうすぐで科学技術館に到着。この日は天気も良く真夏日で歩いているだけでも汗が流れるくらいの気温でした。
国技館の周りには何かのイベントがあり若い女性たちで賑わっていました。
この道を奥にある樹木まで行けば技術館はもうすぐです。
この辺りは秋になると紅葉が素晴らしく色づきます。話がそれますが秋のこの辺りは
こんな感じに色づきます
この写真は去年撮った写真です。ちょっと紅葉の時期には遅くいったので落葉も沢山ありました。晴れた日に公園内でお昼も気分転換になりいいですね。
武道館の周りはこんな感じです。
館内はと言うと
さっそく中に入って息子ははしゃぎ始めました
これは富士山の標高を示したもので上部から照射して展示しています。
照射しているもんですから面白がって手をかざして影を作って遊んでいました。
続いてジャンプしている所を連写撮影してどんなふうに飛んでいるか後で確認して楽しむ施設です。
次は車の運転です。前の画面を見ながら運転する形で実際の車両を使いそのフロントガラス窓に画像が映し出されます。
車自体は壁側に固定されているので動くことはありません。
1人りずつなので遊ぶまでには少々待つようになるかもしれません。
スカイツリーは予約してから行くべし
食事を食べ終わりまだ少し時間があったので科学技術館を出て次にスカイツリーに向かいました。いざ到着してみるとやはり高さがあり見上げても先が見えない
青空なので余計に白いスカイツリーが映える。
我が家一家は初めて間近で見ることが出来ました。
タワーの上部に行きたいと思い進んで言ったら長蛇の列があり諦めることにしました。
窓ガラス窓窓の向こう側に透けて見えるのは長蛇の列です。
科学技術館からスカイツリーまではは九段下駅から半蔵門線で乗り換えなしで行けるので気楽に行けます。帰りは大手町駅で降りて丸ノ内線で池袋駅に向かいその後西武鉄道の新型特急ラビューに乗って帰ることが出来ました。ラビューに乗るのは初めてだったのでラッキーでした。
夏休みの宿題
今回技術館に行ってみて自由研究の宿題は自動販売機を作ることに決め、実際に作って自由研究の課題として提出したのと、さらにもう一つの宿題で絵日記があり、それも技術館の事を書いていました。
本人は楽しかったそうでニコニコしながら絵をかいていました。
今回行ってみて予想以上に夏休みの課題や宿題がはかどり親としてはラッキーでした