小1の息子が昨日から夏休み
初めての夏休み自由研究
小学校に入り初めての夏休み。きっと本人は何で休みなのかわからず休んでいると思います。
親の悩みでもあります夏休みの宿題があり自由研究が決まっていません。
ちなみに自由研究はパパが担当になりました。
はりきらないと!
まだ何も決まっていないので何をどのようにするか考え中なので後で役に立つかもしれないし役にたたないかもしれませんしなのでとりあえず今気が付いたことを記録しておきます。
昨日は晴れ 猛暑 外出は危険レベル
今日も晴れ 猛暑 雷注意報が出ているが…
昨日も雷注意報が出ていたけど起きなかったです。
夏休みの宿題は絵日記・朝顔観察・算数・国語・夏休みチャレンジ・自由研究課題・ハーモニカ・計算カード・スポーツチャレンジ。
小1なのに大量でこれ全部できるのか心配です
まあ運動会に向けての課題も含まれていると思いますが、出来る所からやらせようと思います
朝顔は13個咲いてました。蕾も何個かあります
そんな中夏休みに写真を撮って写真集を作るのもアイデアいいかもしれないですね
大人になるとアイデアは浮かぶのですがそのアイデアが小1の息子に作れるのか考えてしまうとなかなか行動に移せません。
普段から物を作るのを教えていけば気にする必要がないのですが、喉元過ぎれば熱さを忘れるという感じで忘れてしまいます。
来年の夏休みの自由研究は早めに決めて今からでも夏休みの自由研究を取り掛かりたいと思います。
私たち当時の自由研究
夏休みの自由研究と言えばまずは草花の観察・動物の観察・本棚箱等の工作をしたような思い出が残っています。
一番印象に残っているのは竹細工で作った東京タワーです。
竹串を火であぶってしならせて曲線を作ったり木工用ボンドで接着して立体的な東京タワーを作った記憶があります。
現代の自由研究課題は
現代の自由研究課題は色々な所で自由研究の課題のイベントが沢山開催されています。そこに参加して課題を決めるのもいいのかもしれません
今はネットで調べると直ぐに出てくるので助かります。
ただ私は自分で考えて作ったりするのが好きで常日頃から考えています。
無いなら自分で作っちゃえ!という精神のもとアイデアを考えています。一番簡単に思いつくのは二つの物を一つにくっ付けて作り出す方法です。
この考え方だと簡単なんですがすでに沢山の商品が出回っているので新しい物を探すほうが大変です。
大げさに言うと実用新案です。
この実用新案は毎日毎日申請が来ているらしくもう申請されているよというのばかりだそうです。
アイデアを考えながら来年の夏休みの自由研究を決めていきたいと思います。