子どもの何で?とこんな物あったら良いなをまとめてみました
子どもは成長してくると質問をして色々な物や事柄をまるでスポンジみたいに吸収するようになってきます。
そしてアイデアも色々出てきます。そんな時期だからこそ残しておきたいと思い記憶することにしました。
成長に連れて質問もだんだんとレベルが上がってくるので親としても負けたくない気持ちがあるので何とか答えにくらいつていようと思って日々頑張っています。
今回はお風呂に入りながら質問を受けました。
遠心力
なんで桶の中の水を手でくるくる回すと桶に入ったタオルも回るのと質問が来ました。小学二年生になると随分と質問の内容が難しくなってきたような気がします。
「遠心力という力が加わるからだよ」と答えると「遠心力?って何に???」さらに質問が!!!なので桶の中でタオルを回すとタオルが外側に出ようとする力が働いて桶の壁にぶつかりさらにまた回すと外側に出ようとする力が回転に力が加わって回るんだよと。説明しました。答えがあっているかは分かりませんが、息子は良く分からなかったのかきょとんとして別な方向に意識が行ってしまいましたいました。
寿命
2019年11月中旬ごろに夏から飼っていたクワガタの雄がどうやらご飯を食べている様子がありません。息子にその事を伝えつつもしかすると亡くなっちゃたかもと伝えると、少し時間が空いてから「なんで死んじゃったのかなぁ?」の質問が来ました。そして息子の目からべそを少しかいていました。
「うーん寿命じゃないかなあ」と答えると「寿命ってなに?」さすがに私はすぐに返答することができませんでした。
しばらく考えて生き物には誕生があって亡くなりがあるんだよと説明
がしかし翌日クワガタが動いている所を発見!まだ生きているんだと家族でビックリ!損クワガタも12月20日現在まだ生きています!動きも夏の頃に比べると遅くなりましたがノソノソノソと動いています!嬉しいですね私の子供の時はもうとっくに亡くなっていたような気がします
子供が考えたこんなのあったら良いなと言う物
息子がこんなのあったら良いなと言うものがあるかと聞いたらあるとの事。
早速聞いてみるとトビシーと言う名前で物にシールを予め貼っておいて忘れた時にその商品を呼ぶと自分の所に飛んできて手元に届くという仕組み。
例えば筆箱にあらかじめシールを貼っておいて、その筆箱を学校に忘れてきてしまい、そんな時に「筆箱ーっ!」と叫ぶと手元に飛んでくる魔法のシールです。
何とも子供らしい発想で楽しくなりました。
でも現実になったらおもしろくて便利そうですね。
柚子湯の柚子がもったいない!
冬至で柚子湯に入った後息子が先にお風呂から上がり私が湯船につかっていると突然この後お風呂に入れた柚子はどうするのと聞かれ捨てるというとボソッと一言勿体ない!と。
確かにそうだよなと私はもう当たり前に捨てると思っていたので気にもとめませんでしたが息子に言われハッと思いました。
次回柚子湯に使用した柚子のその後の使い道を探ってみたいと思います。
子どもから色々なことに気付かさせられます
今年はこれで2019年最後の更新です
なかなか記事数もうまく伸びずやきもきしていますがこれからも細々と気付いたことを載せていきたいと思います。
息子の「なんで?」は今でも続いているので記録しておき記事にしておきたいと思います