買い物

ぶら下がり健康器が楽しい

Pocket

先日我が家にぶら下がり健康器がやってきた。

買う前までは洗濯物の干す場所になってしまうから買わずにいたんですがとうとう買ってしまいました。

ハンガーとぶら下がり健康器ハンガーとぶら下がり健康器

買った目的はもちろん健康維持で日頃あんまり運動しないので体がいまいちすっきりしないので私たち夫婦の健康維持と息子の体力アップを目的として買いました。

買ったのは少し前になるのですが7月18日アマゾンで買いました。金額は6783円で購入しました。

配送

開封前開封前

やはり大きいサイズの箱で配達されてきた。それなりに重量もある。関係ないが配達の人も大変だったと思います。

開封してみると下の写真のように鉄パイプがビニールにくるまった状態でまとまった状態で荷造りされていました。

開封開封

箱を開けて見る限りだと女性一人で組み立てるのは厳しいかなと感じました。

説明書説明書

説明書も比較的大きくて見易いですし袋に入って入るので汚れたり破れてたりしないので助かります。

開封前の部品開封前の部品

部品も無造作にビニール袋に入れている訳じゃなく一目で分かるようにシュリンク包装されているので探す手間も省けますし傷もつかないです。

組み立て

ネジを回している所ネジを回している所

中に工具も入っているので直ぐに組み立て作業に取り掛かれます。嬉しい心使いですね。

ねじ回しは小二の息子にやらせています。子供でも回せるので女性の力だけでも回せると思います。

ただ最後のギュッと閉めるのは大人がやらないときつく締まりません。

基本的には組み立て作業はある程度までは本体を寝かせた状態でおこなうのである程度広い場所で組み立てた方がいいと思います。まあ最初のうちだけ寝かせて組み立てますがその後で立てて組み立てます。

 

手とネジ手とネジ

 

ねじ回しねじ回し
パイプとネジパイプとネジ

ねじ回しも工具として備わっているので用意する必要がありません

取り付けた所取り付けた所

7歳の息子と私で組み立てたので時間を費やしてしまいました。でもまあ息子が楽しんで組み立てしましたので良しと言った所です。

設置してみて

我が家にぶら下がり健康器がやってきたころは息子も度々やって遊んでいましたが3ヶ月経つとぶらさがる頻度もだいぶ少なくなりました。でもまったくやらないわけではなく気が付いたらやる状態になっています。私たち大人は前回使用してからの間隔が長く、前回ぶらさがったのいつだっけ?と言うくらいの間隔が空きながらぶらさがっています。

その間ぶらさがり健康器は洋服がかかっていたりタオルや洗濯物がかかっていて寂しく部屋の隅の方に置かれています。

それでも目に入る所に置いておくとやっぱりたまに突然ぶら下がってしまいます。と言うかぶらさがりたくなります。

やはり視野に入る所に置いとくことが重要ですね。以前廊下に置いて置いたのですが全然やらなくて邪魔者扱いでした。

なので目に入らない別の部屋や場所に置いておくとやらなくなりますので皆が集まる場所に置いておくことをお勧めします。

使用してみて

やっぱりぶらさがった後は腰が伸びてすごく気持ちが良くすっきり感があります。ぶらさがっている間もお腹回りが伸びてる感じがすごく伝わってきます。

ぶら下がっている所ぶら下がっている所

逆に腕の筋力が落ちたなと言うのと同時に体重が増えた影響で体重の重さも感じてしまいます。

子供サイズ用子供サイズ用

一方息子は懸垂の練習に使っています。このぶら下がり健康器は高さ調節が出来るので子供の背丈に合わせてからぶらさがらせています。

もちろんこの器具はぶら下がり健康器なので懸垂には不向きですが息子はまだ小学校2年生なので体が小さく大人が器具を抑えながら懸垂しながら遊んでいます。

息子は腕の筋肉がまだないので顎までは上がりませんがそれでも少しずつ上がるようになってきています。

パパ~ここまで腕が上がったよ~とか言いながら喜んでやっています。

楽しみながらも筋トレも継続が重要ですね。

間違った使い方をするといけませんのであくまでも個人の責任で遊んでいます

我が家の家族はなんだかんだ言いながらもぶら下がり健康器で色々な楽しみ方で楽しんでいます。

買う前は洗濯物置き場になるよと思いましたが、買ってみて設置してみたら家族の会話が増えたように思います。ぶら下がり健康器でぶらさがりなが家族の会話が出来て家の中が明るくなったような気がしました。

最後に感じたこと

ぶらさがっている最中はなぜか笑顔になります。買うまでは洋服掛けとか言ってましたが全然違いすごく役に立つ商品でみんな笑顔になる商品だと思いました。不思議ですね。

 

 

 

 

ABOUT ME
ともスマイル
一児の父親 本格的にブログを始めました へたっぴです! 徐々に勉強していきたいと思います よろしくお願いします